ダッシュボード
カレンダー
カレンダーの表示
いつ使うか:
ダッシュボードで表示されているデータの集計期間を確認する時に利用します。
誰が使うか:
マネージャー/オペレーター
画面イメージ:
詳細な使い方:
- ダッシュボードを開くと、開いた時点の日付が既定で選択されています。ダッシュボードで表示されているデータがどの期間のデータなのかを確認する際に役立ちます。
- 期間を変更しても本日に該当する日付の周りには緑色の枠が表示されます。
ヒント
- 表示期間の変更については、#Select a day/time period on the calendarを参照してください。
カレンダーの選択
いつ使うか:
ダッシュボードで表示するデータの表示期間を変更する時に利用します。
誰が使うか:
マネージャー/オペレーター
画面イメージ:
詳細な使い方:
- カレンダー上の日付をクリックすることでデータの表示期間を変更することができます。複数日に渡って期間を選択することも可能です。
- クリックによる挙動は以下の通りとなります。
- 1日だけを選択している状態で、別日を1回クリックすると、複数日を選択できます。
- 複数日を選択している状態で、開始日または終了日をクリックすると、クリックした日付のみの選択となります。
- クリックにより期間を変更すると、表示データの取得処理が開始します。データの取得中は日付の変更はできません。
注意
- 表示期間を長期間で選択するとグラフのロードに時間を要する場合があります。必要な期間のみ選択し、データを表示することをお勧めします。
デリバリータスクの表示
いつ使うか:
カレンダーで選択した期間中にデリバリー予定の注文があるかどうかを確認したい時に利用します。
誰が使うか:
マネージャー
画面イメージ:
詳細な使い方:
- カレンダーで指定した期間内に、栽培計画の作成時に配送作業を配置した日付が含まれる場合、「Important Reminder」として表示されます。
ワークスケジュールの表示
いつ使うか:
カレンダーで選択した期間中に稼働予定のユーザーを知りたい時に利用します。
誰が使うか:
マネージャー
画面イメージ:
詳細な使い方:
- 選択した期間中に稼働予定のユーザーを一覧で表示します。一覧には画面左上の「Location」で選択したファシリティと、各ユーザーの休暇予定を反映して表示されます。
タスク進捗状況の表示
いつ使うか:
カレンダーで選択した期間中に予定しているタスクの進捗状況を確認したい時に利用します。
誰が使うか:
マネージャー